2014年07月18日
歌ってあそぼう in 蒲生
今日は東近江支援センター主催の「歌ってあそぼう」で演奏をさせていただきました。
「歌ってあそぼう」は先週水曜日に続いて2回目。
前回は能登川図書館で行われたのですが
今回の会場は蒲生コミセンでした。
たくさんの子ども達とお母さん方が参加をしてくださいましたよ。
今回は曲数を少しへらして
ちょっとゆったりめに進行しました。
アンパンマンのぬいぐるみが登場!
「とんでったバナナ」の歌にあわせた紙芝居
「チューリップ」や「アイアイ」のぺープサートも!!
スクリーンに歌詞を表示したので
お母さん方も一緒に歌っておられました。
子ども達はお母さんの歌声を聞きながら
体でリズムを取ってとっても嬉しそうです。
あっという間の1時間でした。
今回は地元蒲生での演奏だったのですが
我が家の娘が保育園時代にお世話になった先生と再会がありました。
もう20年近く前の事なのですが
先生はよくおぼえていてくださいました。
このような出会いも地元ならではですね。
とっても嬉しかったです。
今日の様子です!
Posted by katsumi at 13:03│Comments(2)
この記事へのコメント
子どもたちが嬉しそうですねぇ
歌声も素敵で
聞き入ってしまいました
癒されますねぇ
歌声も素敵で
聞き入ってしまいました
癒されますねぇ
Posted by ガチャピン
at 2014年07月20日 08:12

ガチャピンさん ありがとうございます。
今回このような機会をいただいて
あらためて童謡のすばらしさに気付きました。
日本の大切な文化ですよね。
小さい子ども達や若いお父さんお母さんにも
ぜひ歌い継いでいきたいですね。
今回このような機会をいただいて
あらためて童謡のすばらしさに気付きました。
日本の大切な文化ですよね。
小さい子ども達や若いお父さんお母さんにも
ぜひ歌い継いでいきたいですね。
Posted by katsumi
at 2014年07月20日 08:44
