この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年12月22日

ケアセンター蒲生野 忘年会の様子(動画)


12月21日(日)にお邪魔したケアセンター蒲生野での忘年会の様子を
ケアセンターのスタッフの方が動画を撮影してくださっていました。

ありがとうございます~!

YouTubeに動画をアップしましたので、よろしければご覧くださいね。

七つの子



旅の夜風





Posted by katsumi at 19:30 Comments( 0 )

2014年12月22日

楽しいこといっぱいの1年でした



今年2月、西川敦子・増田こまえ・井上克己の3名が集まって
「音楽を通して蒲生地区のみなさんが
笑顔でつながりあえる活動を作って行こう」と話し合い
歌声サークルがもう組を立ち上げることにしました。

当初は具体的な方針はありませんでした。

「できることからボチボチ活動していこう」と
あえてあまり決め事を作らずに
ゆる~く活動を進めていくことにしました。

初めての取り組みは3月の「つどいの広場 えがお」での歌声喫茶です。




その時に久保雄司君にも声をかけて
がもう組に参加してもらいました。




その後、初めて演奏の依頼をいただいたのが
6月の「ほたるの夕べ」というイベントでした。



その後も各自治会の敬老会、
そして子育て支援の企画などにもお声かけいただき
この1年間で19カ所で演奏をさせていただきました。

http://gamougumi.web.fc2.com/kiroku/kiroku2014.html

本当に本当にありがたいことです。


今年は昨日の「ケアセンター蒲生野」さんでの演奏が最後です。




ちょっと「冬休み」・・・。

また1月10日はご依頼を頂いております。

来年も「みんなで音楽を楽しむ!」を目標に
活動を進めていきたいと考えております。

1年間、本当にたくさんの皆さんにお世話になりました。
そしてたくさんの皆さんとつながりが持てたことを
心より嬉しく思っております。

これからも「がもう組」もどうぞよろしくお願いいたします。



Posted by katsumi at 10:00 Comments( 0 )

2014年12月21日

ケアセンター蒲生野 忘年会!



今日は地元蒲生地区の「蒲生野ケアセンター」の
短期入所を利用されている方達の忘年会で演奏をさせていただきました。



たくさんの方が参加をしてくださいました。




車いすで移動されていて
なかなかご自身で身体を動かすことが
難しい方もいらっしゃったのですが
音楽に合わせて体を動かしておられたり
手拍子をしてくださったり。

何曲か歌っていると
会場からも大きな歌声が聞こえてきました。

「七つの子」を歌っている時に
カラスのまねをしてくださるお父さん!

とっても和やかな雰囲気に包まれていました。




今回は歌声喫茶でご一緒させていただいた
山本真理子さんもギターで参加してくださいました。




そして最後は「もういくつ寝るとお正月・・・」と
「お正月」の歌を皆さんと一緒に大合唱!
毎年の忘年会の恒例になっているようです。

あと10日余りで新年ですね。

新しい年もお元気でお過ごしいただければと思います。

とっても良い時間になりました。
楽しい忘年会! ありがとうございました。




Posted by katsumi at 19:31 Comments( 2 )

2014年12月20日

ハンドベルクリスマスコンサート


今日は東近江地域振興事業団「ライフロング」さん主催の
ハンドベルクリスマスコンサートが
八日市文化芸術会館展示室で行われました。





ライフロングさんが企画された「ハンドベル講座」で
6月から約半年間、練習をされてきた成果を発表するコンサートです。

がもう組もオープニングで演奏をさせていただきます!



がもう組の控え室まで用意してくださいました。





こまえさん!本番前にジャージ完了!







さてさて!いよいよ本番です!



クリスマスコンサートと言うことなので
まずはクリスマスソングから!

会場からも歌声が聞こえてきましたよ~!
楽し~い!

その後、フォークソングや
子ども達の大好きなジブリの曲など
約30分、楽しく演奏をさせていただきました。



先日の歌声喫茶にお越しくださったお客様も
がもう組の応援に来てくださっていたようです。
本当にありがたいですねぇ。

そして次はマジックと大道芸の
あざーす・のずさん






子ども達の心をわしずかみですね。
お客様とどんどん引き込んで行かれます。
盛り上がる!盛り上がる!すごいです!


そしてメインアクトのハンドベルの発表です。



いや~!ほんと美しい音色。
そして素晴らしいハーモニー。
気持ちの良い響きにうっとりです・・・。


最後にはお客様にもハンドベルが配られて
みんなで一緒にジングルベルを合奏!


がもう組も歌とギターでお手伝いさせていただきました。


楽しい楽しいクリスマスコンサート。
幸せな時間でした。



ライフロングさんが取り組んでこられた
まるもじ講座の作品が展示されていましたよ。
それぞれに味があってほんわかしていて素敵ですねぇ。





そうそう、見に来てくださったお客様から
楽屋見舞いまで頂戴しました。





ありがとうございました!


お越し頂いた皆様
本当にありがとうございました。


そして、今年1年間
ライフロングさんには
本当にお世話になりました。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。

最後に・・・

ライフロングの西澤サンタさん!
かわいい~~~!









Posted by katsumi at 17:00 Comments( 0 )

2014年12月19日

明日! クリスマスコンサート!


いよいよ明日です!

ハンドベルクリスマスコンサートに
がもう組が出演させていただきます。




13時00分~        開場
13時30分~        開演
13時40分~14時10分 がもう組
14時20分~14時50分 マジック&大道芸 あざーす・のずさん
15時00分~15時30分 ハンドベルコンサート
15時40分~        みんなで音楽

ハンドベルの美しい音色とハーモニー
とっても素晴らしいですよ~!

がもう組はクリスマスの曲や
みなさんがよくご存じのフォークソング
子ども達が大好きなあんな曲も!
楽しく演奏をさせていただきます。

ぜひぜひお越しくださいね。

12月20日(土)13時30分~
八日市文化芸術会館 展示室
入場無料





Posted by katsumi at 15:24 Comments( 0 )

2014年12月18日

ライフロングさんとの打ち合わせ


今日は東近江地域振興事業団「ライフロング」スタッフの
池内さんと打ち合わせです。

雪の中、あかね文化ホールへ



玄関ロビーのクリスマスツリー! キラキラ~~!



先日の歌声喫茶ではライフロングさんには
共催という形でお世話になりました。

ぜひ今後もお力添えいただければと思い
来年のがもう組の活動の方向性をお伝えして
協力のお願いをさせていただきました。





まだ最終決定はしていないのですが
来年、歌声喫茶は春と冬の2回開催する方向で
調整をさせていただくことになりました。

そして歌声喫茶とは別の企画として
蒲生地区で活動されている文化サークルの方と連携をして
夏頃にコンサートを開催したいと思っております。

日程が確定すれば
あらためて本ブログにてお知らせをさせていただきます。


Posted by katsumi at 20:05 Comments( 0 )

2014年12月14日

ライブロングHP


先日開催させていただいた
がもう組歌声喫茶



共催という形で支えていただいた
東近江地域振興事業団ライフロングさんのHPで
歌声喫茶のことをレポートしてくださっています。

http://yokaichi-bungei.com/lifelong/report/000548

ライフロングのスタッフの皆様
本当にお世話になりました。

今後ともどうぞよろしくおねがいたします。




Posted by katsumi at 12:28 Comments( 0 )

2014年12月11日

プチ打ち上げと反省会


桜川東町のサロンでの演奏を終えて
プチ打ち上げ!

桜川駅近くの「来夢来人」さんで昼食です。




ぼくは「来夢来人」さんで食事をするのは
本当に久しぶりです・・・何年ぶりかなぁ?




落ち着いた雰囲気で
まさに純喫茶のたたずまい。

素敵なお店ですよ~!




がもう組のこの1年間を振り返って
いろいろとおしゃべりしました。



これから年末にかけて
あと3カ所ほど演奏にでかけるのですが
今年に演奏させていただいたのは
19カ所になります。

来年はがもう組として
どんなことを大切にして
活動を進めていくのか・・・
意見を出し合いながら
イメージをふくらませていきました。

もちろん歌声喫茶も
継続して取り組んでいく予定です。

近々、来年の活動計画を
本ブログにてお知らせさせていただきます園。

来年も蒲生地区を中心に
笑顔と笑顔でつながりあえる
そんな時間をいっぱい作って行ければと思っています。


Posted by katsumi at 15:32 Comments( 0 )

2014年12月11日

最年少80才


今日は蒲生地区桜川東町のサロンにお邪魔しました。

冷たい雨が降る中でしたが、たくさんの方がお越しでした。




「今日ご参加の中で一番年上の方は?」と聞かせていただくと
なんと!96歳!

「それでは一番お若い方は」と聞かせていただくと
これまた、なんと!80歳!

今日の集まりは「サロン」ということで
参加資格が80歳以上だということです。

みなさん、すごくお元気!

いつもも昭和の歌謡曲や唱歌を中心に
みなさんと一緒に歌いました。

96歳のお父さんが
「なんや懐メロばっかりやなぁ」
「もっと新しい歌を歌って~」とおっしゃいます。

福田こうへいさんの歌がお好きなようで
リクエストを頂いたのですが・・・
残念ながら「がもう組」のメンバーが誰も知らないので
演奏させていただけませんでした。

そのお父さんはホントにいろんな曲をよくご存じで
「旅の夜風」を歌詞カードも見ずに3番まで歌ってくださいました。

他にも童謡や唱歌も交えながら
約12~3曲ほど演奏をさせていただきました。

途中で「昔は八日市まで歩いていったもんや」
「八日市に電車に乗ったら10銭やった」とか・・・
懐かしい話にも花が咲いていました。

最後はやっぱり「琵琶湖周航の歌」の大合唱





皆さん本当に大きな声で歌ってくださいました。

もしも次にお邪魔する機会があれば
ぜひ平成の新しい曲も練習しておきますね!


楽しい時間をありがとうございました。



Posted by katsumi at 14:46 Comments( 0 )

2014年12月09日

ハンドベルクリスマスコンサートの打ち合わせ


来る12月20日(土)に
東近江地域振興事業団「ライフロング」さんが主催する
ハンドベルクリスマスコンサートが八日市文化芸術会館で開催されます。

ライフロング・生涯学習講座として半年間取り組まれてきた
ハンドベル教室の練習の成果を発表するべく
今回のコンサートが企画されました。

このコンサートに「がもう組」も出演させていただくことになっています。

ということで、今日はごあいさつをかねて打ち合わせに
ハンドベル教室の練習にちょこっとお邪魔させていただきました。



ハンドベルはこな感じの楽器です。



お一人が2本ずつ持って
自分の受け持ちの音を出していきます。

みなさんの音が重なると本当に綺麗なハーモニーになります。





美しい音に癒されました~!

指導されているのは東岸先生です。



とっても丁寧に指導されていました。

ちょこっとだけ僕も演奏に参加させていただきましたが
これがなかなか難しい・・・。




コンサート当日にはハンドベルの皆さんとがもう組ともコラボしていただけるようです。

楽しみですね!


入場無料ですので、お時間の合う方は是非お越しくださいね。



2014年12月20日(土)13時30分~
ハンドベルクリスマスコンサート
東近江市立文化芸術会館展示室
入場無料




Posted by katsumi at 13:55 Comments( 0 )