この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年12月11日

プチ打ち上げと反省会


桜川東町のサロンでの演奏を終えて
プチ打ち上げ!

桜川駅近くの「来夢来人」さんで昼食です。




ぼくは「来夢来人」さんで食事をするのは
本当に久しぶりです・・・何年ぶりかなぁ?




落ち着いた雰囲気で
まさに純喫茶のたたずまい。

素敵なお店ですよ~!




がもう組のこの1年間を振り返って
いろいろとおしゃべりしました。



これから年末にかけて
あと3カ所ほど演奏にでかけるのですが
今年に演奏させていただいたのは
19カ所になります。

来年はがもう組として
どんなことを大切にして
活動を進めていくのか・・・
意見を出し合いながら
イメージをふくらませていきました。

もちろん歌声喫茶も
継続して取り組んでいく予定です。

近々、来年の活動計画を
本ブログにてお知らせさせていただきます園。

来年も蒲生地区を中心に
笑顔と笑顔でつながりあえる
そんな時間をいっぱい作って行ければと思っています。


Posted by katsumi at 15:32 Comments( 0 )

2014年12月11日

最年少80才


今日は蒲生地区桜川東町のサロンにお邪魔しました。

冷たい雨が降る中でしたが、たくさんの方がお越しでした。




「今日ご参加の中で一番年上の方は?」と聞かせていただくと
なんと!96歳!

「それでは一番お若い方は」と聞かせていただくと
これまた、なんと!80歳!

今日の集まりは「サロン」ということで
参加資格が80歳以上だということです。

みなさん、すごくお元気!

いつもも昭和の歌謡曲や唱歌を中心に
みなさんと一緒に歌いました。

96歳のお父さんが
「なんや懐メロばっかりやなぁ」
「もっと新しい歌を歌って~」とおっしゃいます。

福田こうへいさんの歌がお好きなようで
リクエストを頂いたのですが・・・
残念ながら「がもう組」のメンバーが誰も知らないので
演奏させていただけませんでした。

そのお父さんはホントにいろんな曲をよくご存じで
「旅の夜風」を歌詞カードも見ずに3番まで歌ってくださいました。

他にも童謡や唱歌も交えながら
約12~3曲ほど演奏をさせていただきました。

途中で「昔は八日市まで歩いていったもんや」
「八日市に電車に乗ったら10銭やった」とか・・・
懐かしい話にも花が咲いていました。

最後はやっぱり「琵琶湖周航の歌」の大合唱





皆さん本当に大きな声で歌ってくださいました。

もしも次にお邪魔する機会があれば
ぜひ平成の新しい曲も練習しておきますね!


楽しい時間をありがとうございました。



Posted by katsumi at 14:46 Comments( 0 )