初めての日野町
今日は日野町大窪4区自治会の福祉会で
演奏をさせていただきました。
日野で演奏させていただくのは
今回がはじめてです。
今年から大窪4区福祉会の役員をされている方が
1月にBBCで放送された
「フレフレアミンチュ」を見ていただいたようで
「テレビで見た瞬間にビビッと来ました」と
がもう組に演奏のご依頼をいただきました。

福祉会は75歳以上の方が対象ということなのですが
今日はお若い方もたくさんお見えでした。

いつものように
会場からリクエストを頂戴する形で
進めていったのですが
さすが日野町ですね!
一番に童謡の「あの子はだあれ」が
リクエストされました。
ご存じの方も多いと思いますが
「あの子はだあれ」の作詞者は
日野町出身の細川雄太郎さん。
みなさん、はじめから
すごく大きな声で歌って下さいましたよ。
演奏させていただいていて
一番嬉しいのはこの瞬間ですね。




今日もみなさんと歌って、笑って、おしゃべりして
とってもとっても楽しい時間になりました。

後片付けが終わって
役員さんや残って下さったみなさんと記念撮影

大窪4区の皆様
楽しい時間をありがとうございました。
PS
会所の庭にこんなんがいました~。
なんか・・・おちゃめ!

演奏をさせていただきました。
日野で演奏させていただくのは
今回がはじめてです。
今年から大窪4区福祉会の役員をされている方が
1月にBBCで放送された
「フレフレアミンチュ」を見ていただいたようで
「テレビで見た瞬間にビビッと来ました」と
がもう組に演奏のご依頼をいただきました。
福祉会は75歳以上の方が対象ということなのですが
今日はお若い方もたくさんお見えでした。
いつものように
会場からリクエストを頂戴する形で
進めていったのですが
さすが日野町ですね!
一番に童謡の「あの子はだあれ」が
リクエストされました。
ご存じの方も多いと思いますが
「あの子はだあれ」の作詞者は
日野町出身の細川雄太郎さん。
みなさん、はじめから
すごく大きな声で歌って下さいましたよ。
演奏させていただいていて
一番嬉しいのはこの瞬間ですね。
今日もみなさんと歌って、笑って、おしゃべりして
とってもとっても楽しい時間になりました。
後片付けが終わって
役員さんや残って下さったみなさんと記念撮影
大窪4区の皆様
楽しい時間をありがとうございました。
PS
会所の庭にこんなんがいました~。
なんか・・・おちゃめ!
Posted by
katsumi
at
13:31
│Comments(
2
)