2015年02月12日
子ども達の笑顔に元気をいっぱいもらいました
今日は蒲生地区市子松井老人会と
地元のふたば保育園の年長さんとの交流会に呼んでいただきました。
市子松井の老人会のみなさんと
ふたば保育園の子ども達は
年間通じていろんな場面で交流されているようですね。
1曲目は子ども達もご年配の方もよくご存じの「雪」を歌いました。
年長組さんのパワーはすごい!すごすぎます!
1曲目からフルパワー!
マイクを通した僕たちの声よりも
子ども達の声の方が大きい~~!
完璧に圧倒されています・・・・。
子ども達の元気な歌声に包まれていると
思わず笑顔になりますね。
手遊びを入れたり
じゃんけんゲームをしたり
みんなで歌ったり
とっても盛り上がりましたよ。
そして子ども達のテンションがマックスになったのが
やっぱり「ようかいたいそう第一」
笑顔がはじけていました~!
以前に比べて大家族が少なくなってきているので
今回のようなご年配の方と子ども達との交流会は
すごく大事な機会になると思いました。
最後に子ども達とおじいちゃん、おばあちゃんと
ひとりずつ握手をしました。
「おじいちゃんの手はしわしわやった」
「おばあちゃんの手はストーブより暖かかった」
子ども達の素敵な感想も聞こえてきました。
ふたば保育園の子ども達は
みんなお行儀が良くて、元気で
とってもよい子達ばかりでした。
楽しい楽しいひとときでした。
Posted by katsumi at 11:45│Comments(0)